生活部

夏の講習会

7月23日、25日、26日の3日間で、東京製菓学校、埼玉県調理師専門学校、武蔵野ファッションカレッジの3校に来ていただき、講習会を行いました。製パン(ハムチーズロール、チョコチップカップメロンパン)、日本料理(牛肉の八幡巻、茄子のそぼろあんかけ、筍御飯、玉子焼き)、クリアバックを作製しました。パンを捏ねる大変さや形成の難しさ、日本料理でのだしの大切さ、ファッションのトレンドなどを学ぶことが出来ました。武蔵野ファッションガレッジの講習では、本校の卒業生も指導に来ていただき、楽しく講習を受けることができました。来校して頂いた講師の皆様、本当にありがとうございました。

 

スイーツ講習会

6月10日(月)に毎年恒例のスイーツ講習会を行いました。

今年は、武蔵野調理師専門学校様にご来校頂き、イチゴのケーキをホールで作りました。

スポンジの作り方や、側面や絞りなど場所ごとの生クリームの硬さの立て方などとても丁寧にご指導いただきました。

生徒たちも、スポンジ作りやデコレーションをとても楽しそうに行っていました。

 

”無事カエル”配布

今年も滑川町の月の輪小学校、宮前小学校、福田小学校の3小学校の新入生に

手作りマスコット「無事カエル」をプレゼントしてきました。

昨年の秋頃から本格的に製作し始め、1つ1つ丁寧に交通安全の想いを込めて作りました。

新入生歓迎会に参加させて頂き、小学生のパワーをもらってきました。

また、可愛い1年生に手渡しすることが出来て生徒たちも嬉しそうにしてました。

今年度も、来年度に向けて頑張っていこうと思います。

【生活部】夏の講習会

7月24日、25日、26日の3日間で、東京製菓専門学校、埼玉県調理師専門学校、武蔵野ファッションカレッジの3校に来ていただき、講習会を行いました。和菓子(練り切り)、中華料理(青椒肉絲、焼きそば、タピオカミルク)、ストラップとトートバックを作製しました。和菓子の奥深さや調理の基本技術、ファッションのトレンドなどを学び、楽しく講習を受けることができました。

今年もいってきました(*^^*)

今年も滑川町の月の輪小学校、宮前小学校、福田小学校の3小学校の新入生に

手作りマスコット「無事カエル」をプレゼントしてきました。

昨年の秋頃から本格的に製作し始め、1つ1つ丁寧に交通安全の想いを込めて作りました。

可愛い1年生に手渡しすることが出来て、生徒たちも嬉しそうでした。

また、来年度に向けて頑張っていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

スイーツ講習会

生活部では、6月9日(木)と6月13日(月)の2日間に東京調理製菓専門学校の先生に来ていただき、スイーツ講習会を開催いたしました。実習内容は、『ロールケーキ』です。生徒は、ケーキと聞くと敷居が高く難しいと考えていたようですが、講師の方の丁寧なご指導のもと楽しみながら見栄えのするロールケーキを仕上げていました。

  

「無事カエル」を滑川町3小学校新入生へプレゼント

私たち生活部は、1年間をかけて部員全員で新1年生の交通安全を祈り、手作りマスコット「無事カエル」作製しました。月の輪小新入生127名、宮前小新入生97名、福田小新入生22名にプレゼントしました。可愛い1年生の姿に、顔をほころばせながら手渡すことができました。滑川町の小学生に毎年貰っていただけるので、とても励みになります。今年度の活動も部員65名でスタートし、来年度分の無事カエルの作製を始めました。

 

 

 

 

 

                 

無事カエル

生活部紹介

私たち生活部は、顧問の北原先生、副顧問の奥先生のご指導のもと、楽しく地域交流を大切に活動している部活です。1年生は、毎年10人〜20人が入部します。そのため調理班と活動班を曜日ごとに分け、少人数での活動にしています。活動班での活動内容は、広報班・研究班・作物班・カエル班です。

毎年4月、滑川町3校の小学1年生に無事帰ってほしいという願いから「無事カエル」というマスコットを作り小学校にプレゼントしています。また文化祭では毎年手作りのお菓子を販売しています。文化祭を終える度に計画性と忍耐力、そして協調性が大切であることを実感します。苦労して作った私たちのお菓子はおかげさまで毎年完売です!

文化部には珍しく夏休みには校内合宿を23日行っています。合宿を通して親への尊敬、仲間と過ごす楽しさや協力などを実感しています。

今年は全国高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会で発表しました。内容は、今まで自分たちが活動してきた事のまとめです。今後も新しいことにチャレンジしていきたいです!!

-生徒会誌「むさしの」11号(平成28年3月発行)より一部抜粋-