弓道部
◆ 弓道部 全国選抜大会県予選 県5位!! ◆
11月7・8・14日の2週にわたって全国選抜大会の県予選が行われました。男子個人戦で本校の野中選手が県5位に入賞することができました。10月の新人戦に続いての入賞となりましたが、さらに上を目指して頑張っていってほしいです。男子団体戦も県ベスト16に入りました。
◆ 弓道部 新人戦 県8位入賞!! ◆
10月3・4日に新人戦の県大会が行われました。団体戦では男女とも決勝まで進むことができず残念な結果に終わりました。個人の部では本校の野中選手が県8位に入賞することができました。
◆ 弓道部 新入部員大募集!! ◆
滑総に入学予定のみなさん、こんにちは!
新型コロナウイルスの影響でなかなか自由に外出もできず思った通りの春休みを過ごせていないかもしれません。でも今はとても大切な時期です。みんなで頑張ってこの状況を乗り越えましょう!!
さて私たち弓道部は新入部員を募集しています。男子9名女子14名の合計23名の部員で入部をお待ちしています。
みなさんはスポーツをやっていて「もっと足が速かったら活躍できたのに」とか「もっと身長がほしかったなあ」とか考えたことはありませんか。弓道は身体的に恵まれているとか、運動神経がいいとかいう生まれつきの資質よって勝敗が決まる競技ではありません。集中力、努力などの精神力や気力によるものなのでその人の気持ちや意識に大きく左右される競技です。
また埼玉県の中学校で弓道部がある学校は少なく、ほとんどの人が高校に入ってから弓道をはじめます。ですからスタートラインはみんな同じです。
滑総の弓道部員も皆、中学校の時に在籍していた部活動は様々で高校から始めています。
昨年は滑川中学校出身の先輩が埼玉県の代表として関東大会に出場しました。この先輩も中学校の時は吹奏楽部でした。
また3年前は松山中学校出身の先輩が県代表としてインターハイと国体に出場しました。インターハイでは全国12位、国体では全国9位になることができました。この先輩は中学校の時はソフトボール部でした。
中学生のみなさん、私たちと一緒に弓を引いてみませんか? 初めて矢が的にあたったときの感動をぜひ味わってみてほしいです。
【現部員中学時代部活 → 野球、卓球、水泳、ソフトテニス、バレー、剣道、陸上、バスケット、吹奏楽、美術 他】
◆ 弓道部 道場の桜が咲き始めました ◆
みなさん こんにちは!
弓道部です。いろいろと大変な時期ですが、道場の桜は今年もきれいに咲き始めました。
4月になったらこの道場で新入生の皆さんをお待ちしています。ぜひ一緒に大きな目標に向かって頑張っていきましょう。毎年いろいろな中学校からいろいろな新入生が入部してくれています。今年もその日を楽しみにしています。
【現部員出身中学校 → 川越第一、東松山東、毛呂山、住吉、浅羽野、滑川、霞ヶ関東、白山、川島西、寄居城南、吉見、大井東、都幾川、川角 他】
◆ 弓道部 令和元年度弓道部活動実績 ◆
令和元年度実績 (青字:関東大会 赤字:県大会 黒字:地区大会)
◇平成31年4月 関東高等学校弓道大会埼玉県予選
・女子個人 埼玉県優勝
・女子団体 埼玉県ベスト16
◇令和元年6月 インターハイ埼玉県予選
・女子団体 埼玉県5位
◇令和元年6月 高校弓道選手権大会地区大会
・男子団体 地区3位
・男子個人 地区5位
◇令和元年8月 関東個人選抜大会埼玉県予選
・女子個人 埼玉県5位
◇令和元年9月 関東個人選抜大会
・女子個人 本体会出場
◇令和元年8月 埼玉県武道大会地区予選
・女子団体 地区4位
・女子個人 地区8位
◇令和元年11月 全国選抜大会埼玉県予選
・女子団体 埼玉県9位
◇令和元年11月 中部支部高等学校弓道大会
・女子個人 地区3位
◇令和2年1月 北部支部高等学校弓道大会
・女子団体 地区6位
◆ 弓道部 全国選抜 県予選 県9位 ◆
11月2・3日に全国選抜大会の県予選が行われました。
2年生は前日まで修学旅行だったので4日間練習ができない中で本番を迎えましたが、女子Aチーム・Bチームともベスト16に入り翌週の3次・決勝戦に進むことが出来ました。
翌週は調整しきれず、Aチームはあと1本足らずでベスト8を逃し県9位となりました。
また11月14日には中部支部大会が行われ、本校の山端選手が個人3位に入賞しました。
◆ 弓道部 関東個人出場 武道大会地区予選 ◆
この結果、井上選手が県代表として関東個人選手権選抜大会に出場することが決定しました。
武道大会の地区大会では女子が団体・個人で入賞することができました。これで2年生女子は全員今までのいずれかの大会で入賞し、表彰されることとなりました。
◆ 弓道部 関東大会県予選 個人優勝 ◆
女子団体でベスト16に残り決勝に進みましたが、残念ながら関東大会出場まではとどきませんでした。
女子個人では本校の岡崎選手が予選から優勝決定戦まで一本も外すことなく見事に県優勝をきめました。
◆ 弓道部 満開 ◆
弓道は高校から始める競技なので、スタートラインはみな同じです。
センスや運動神経よりも、真面目にひたむきに真剣にそして素直に弓と向き合える人に向いています。高校時代はかけがえのない時期です。弓道を通してかけがえのないものを手に入れてください。
今年も弓道場の桜が満開になりました。ぜひこの桜の下で一緒に弓を引いてみませんか。この笑顔の中に加わってください。
◆ 弓道部 新しいことにチャレンジしてみませんか ◆
滑川総合高校へ入学予定のみなさん
おもいおもいの春休みを楽しんでいますか。
私たちは春の関東大会予選に向けて、日々稽古に励んでいます。
弓道は高校から始める人がほとんどで、今現在の部員も全員が高校から弓道を始めました。中学校の時とは別の競技で頑張っています。高校時代の頑張りで素晴らしい結果を手にした先輩もいます。みなさんも高校から新しいことにチャレンジしてみませんか。きっと今までとは違った出会いや感動に出会えるはずです。
★(現部員出身中学→川角、都幾川、男衾、寄居、松山北、滑川、住吉、浅羽野、霞ヶ関、霞ヶ関東、鶴ヶ島藤、小川東、毛呂山、玉川、名細、菅谷、東松山南 他)
★(現部員中学時代部活→ソフトボール、剣道、テニス、吹奏楽、陸上、バレー、卓球、野球、美術 他)
◆ 弓道部紹介 ◆
滑川総合高校弓道部です。私たちは男子13人、女子15人で元気に活動しています。
目標はもちろん埼玉県の代表!! 昨年のインターハイと国体に出場した先輩に続けるように頑張っています。
滑総に合格した中学生のみなさん!ぜひ一度見学に来てみませんか!部員一同心からお待ちしています。
◆弓道部 H30年度弓道部活動実績 ◆
平成30年度実績
◇平成30年8月 埼玉県武道大会支部予選
女子団体3位
男子団体5位
◇平成30年11月 中部支部高等学校弓道大会
女子団体6位
◇平成30年11月 全国選抜大会埼玉県予選
女子個人8位
◇平成31年1月 北部支部高校弓道大会
女子団体6位
女子個人6位
一緒にがんばろう!
新入部員のみなさん!!
一緒にがんばろう!!
そしてかけがえのない高校時代を!!
満開の桜の下で稽古してます
その中でも特に本校弓道場の桜は必見です。
毎年桜の開花が弓道シーズンの幕開けを告げてくれます。
満開の桜の下で、そして桜の花びらが舞い落ちる中で弓道に打ち込む。格別の春です。
4月から滑川総合高校に入学するみなさん、この桜の下で一緒に弓をひいてみませんか。
卒業おめでとう
2年半の部活動で、大変なこともいいことも味わい尽くした3年生たちでした。この卒業生たちは埼玉県の代表としてインターハイ(個人)、国体(個人)に出場することができた代でした。後輩たちもバスで宮城まで応援にいくことができ、アリーナ会場を目の当たりにすることができました。このよい流れをしっかりと引き継いでいきたいと思います。
弓道部卒業生諸君!! 卒業おめでとうございます。 これからも何事にも前向きに、仲間とともに、最後まであきらめることなく、未来を信じて、頑張っていってください。応援しています。
弓道部紹介
県外大会出場を目標に日々練習に励んでいます。
弓道は高校で始める人がほとんどで、そういう意味ではスタートラインは同じだといえます。ですから高校からの頑張り次第では関東大会や全国大会に出場することも夢ではありません。実際に今年度(平成29年度)は埼玉県の代表としてインターハイや国体に出場した先輩もいました。
高校で新しいことを始めたい人や、新たな自分の可能性を探したい人はぜひ弓道部に来てみませんか。部員一同心からお待ちしています。
H29年度弓道部活動実績
平成29年度実績(県大会以上)
◇平成29年4月 関東大会埼玉県予選
女子個人 7位入賞
◇平成29年5月 埼玉県高等学校遠的選手権
女子個人 8位入賞
◇平成29年6月 学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会(インターハイ予選)
女子個人 4位入賞
南東北インターハイ出場決定
◇平成29年7月 第72回国民体育大会関東ブロック大会
埼玉少年女子(本校生徒含む) 3位
◇平成29年8月 南東北インターハイ
女子個人 全国12位
◇平成29年9月 第72回国民体育大会(愛媛国体)
埼玉少年女子(本校生徒含む) 近的競技全国9位
埼玉少年女子(本校生徒含む) 遠的競技全国9位
弓道部南東北インターハイ ベスト12
予選を4射4中で通過し、準決勝も4射3中で見事通過しました。決勝は1回目2回目を通過しましたが、3回目で敗退となってしましました。
8位以内の入賞は叶いませんでしたが、全国12位タイという素晴らしい成績を残してくれました。応援した後輩たちにとっても大きな刺激となり、今後の滑川総合高校弓道部の飛躍につながる戦いぶりでした。
H29年度1学期壮行会
顧問の先生からの紹介の後、選手による決意表明が行われ、学校代表として良い成績が残せるよう全員で応援を行いました。
弓道部インターハイ出場決定
女子個人では、3年生の山下選手が、実力を発揮し決勝戦に進みました。
決勝戦では4位に入賞し、個人の部で埼玉県代表となり、8月1日から宮城県仙台市で行われるインターハイに出場することになりました。
インターハイでも上位を目指して頑張ります。