バドミントン部男子
男子バドミントン部:北部支部大会(団体戦)結果報告
こんにちは、顧問の栗原です。
大会の結果を報告します。
昨年11月に行われた埼玉県新人大会では、
ダブルスで柴﨑・小池、シングルスで柴﨑が出場しました。
県大会での勝利はお預けとなりましたが、
この経験を春につなげていきたいと思います。
1月20日・22日、深谷ビッグタートルにて北部支部大会が行われました。
【Aの部】では春の団体戦のシードを決めます。
1日目
滑川総合 2-1 小鹿野
滑川総合 1-2 桶川
→惜しくもグループ2位通過!
2日目
滑川総合 2-1 正智深谷
滑川総合 2-1 熊谷西
→接戦を制し、7位 or 8位が確定!
滑川総合 1-2 進修館
新人大会と同様、目標どおりの8位となりました!
【Bの部】では、出場機会のない選手のミニ団体戦が行われました。
滑川総合男子は6チームが出場し、滑川総合①が3回戦まで進出しました。
貴重な経験を積み、実りの多い大会となりました。
男子バドミントン部:新人大会団体戦 結果報告
こんにちは、顧問の栗原です。
9月6日と9日、くまがやドームにて
新人大会団体戦の北部支部予選が行われました。
県大会に進出できるのは4位までという狭き門です。
滑総は8位以内を目標に挑みました。
1日目
滑総 3-1 小鹿野
滑総 2-3 早大本庄
→惜しくもグループ2位通過!
2日目
滑総 3-2 農大三高
滑総 3-2 深谷第一
→接戦を制し、7位or8位が確定!
滑総 0-3 桶川
目標内の8位を勝ち取りました!
選手たちは本当によく頑張ってくれました。
応援、審判、本部担当をしっかりこなしてくれた1年生にも感謝です。
男子バドミントン部:新人大会個人戦 県大会出場を決めました!
帰り際の1枚
こんにちは、顧問の栗原です。
8月16~17日に深谷ビッグタートル、
18日に行田市グリーンアリーナにて、
新人大会個人戦が行われました。
結果、ダブルスで2年小池・1年柴﨑ペア、
シングルスで柴﨑がベスト16に入り、
県大会出場を決めました!
これで滑総男子は3年連続の県大会出場となります。
次は9月の団体戦です。
全員で頑張りましょう!
男子バドミントン部:会長杯シングルス大会
7月13日・14日に埼玉県会長杯シングルス大会が行われました。
滑総からは小池、田口、柴﨑が出場しました。
毎年、なかなか2日目に進出できずに終わってしまうのですが、
今年は小池と柴﨑が2日目に残り、柴﨑はなんとHブロック4位に入賞!
夏の新人大会が楽しみになる結果と、貴重な経験が得られました。
男子バドミントン部:県大会のご報告
こんにちは、顧問の栗原です。
6月16日、上尾運動公園体育館にて、インターハイ埼玉県予選のダブルスが行われました。
滑総からは中野・中後ペアが出場し、県大会1勝をめざしましたが、力は及びませんでした。
それでも、初期からここまでずっと頑張ってきたペアに拍手を送りたいと思います!
ここからは本格的に代替わりとなります。
夏はシングルス大会、北部強化会、新人大会と続きます。
後輩たちが県大会のバトンを繋いでくれることを期待します!
男子バドミントン部:インターハイ埼玉県北部予選
こんにちは、顧問の栗原です。
4月・5月はインターハイの埼玉県北部予選が行われました。
団体戦は昨年度に続く県大会出場をめざしましたが、力及ばず敗退。
しかし気を引き締めて臨んだ個人戦では、ダブルスで中野・中後ペアがベスト16に入り、県大会出場となりました!
早いもので、バドミントン部はここで代替わりとなります。
新入生は13名+マネージャー2名が加入しました。
とても意欲的で、今後が期待できるメンバーです。
県大会、そして夏に向けて頑張ります!
男子バドミントン部:新入生のみなさんへ
*今週の開始時刻を変更しました。
3月はダブルス大会が行われました。
新人大会で県大会出場の中野・中後ペアはBブロック、地区大会出場の小池・田口ペア、小山・大谷部ペアはCブロックでの参加となります。
結果はあまり振るいませんでしたが、春の大会に向けてモチベーションが高まりました。
* * * * *
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
男子バドミントン部は、現在3年生7名、2年生24名で活動しています。
練習は月・水・木・土が中心で、初週の予定は以下の通りです。
10日(水)15:50~ 体育館 手前側
11日(木)15:50~ 体育館 ステージ側
大会が近いため、1年生は見学してもらう形になります。
本入部する前に、必ず見学、または栗原・町田まで直接話を聞きに来てください。
男子バドミントン部:北部支部大会 結果報告
こんにちは、顧問の栗原です。
1月15・16日に北部支部大会が行われました。
A団体は春の大会のシードを決める団体戦で、8位までにシード権が与えられます。
B団体はAに出場しない選手でトーナメントを戦う3人1組のミニ団体戦です。
Aで7・8位を狙う滑総は、初日に新人戦7位の学校を倒すなど順調に進みましたが、2日目は強豪ばかりのリーグに入ってしまい、悔しい敗退となりました。
8位に入れる手ごたえはつかんだので、春に巻き返したいと思います!
Bは滑総から8チームが参加しましたが、なかなか結果は出せませんでした。日頃の練習からこつこつ積み上げていきましょう。
男子バドミントン部:新人戦県大会 結果報告
こんにちは、顧問の栗原です。
11月23日と24日、上尾運動公園体育館にて新人戦県大会が行われ、ダブルスでは中野・中後ペア、シングルスでは部長の中野くんが出場しました。
激戦を勝ち抜いてきた他地区の代表は非常に強く、毎年なんとか一回戦を突破したいという思いで挑んでいます。
結果、残念ながらダブルスは一回戦敗退、シングルスはまさかの不戦勝となりましたが、二回戦で敗退しました。一回戦を見てみたかったという思いは残りますが、大会で得たものをまた練習に持ち帰って頑張ります!
男子バドミントン部:新人大会個人戦 県大会出場を決めました!
こんにちは、顧問の栗原です。
8月14~16日、新人大会個人戦の北部支部予選が行われました。
滑総は中野・中後ペアがダブルスでベスト8、中野がシングルスでベスト16に入り、県大会出場を決めました!
二人をはじめ、部員全員の頑張りに拍手を送りたいと思います!