バドミントン部男子
男子バドミントン部:新人戦県大会 結果報告
こんにちは、顧問の栗原です。
11月23日と24日、上尾運動公園体育館にて新人戦県大会が行われ、ダブルスでは中野・中後ペア、シングルスでは部長の中野くんが出場しました。
激戦を勝ち抜いてきた他地区の代表は非常に強く、毎年なんとか一回戦を突破したいという思いで挑んでいます。
結果、残念ながらダブルスは一回戦敗退、シングルスはまさかの不戦勝となりましたが、二回戦で敗退しました。一回戦を見てみたかったという思いは残りますが、大会で得たものをまた練習に持ち帰って頑張ります!
男子バドミントン部:新人大会個人戦 県大会出場を決めました!
こんにちは、顧問の栗原です。
8月14~16日、新人大会個人戦の北部支部予選が行われました。
滑総は中野・中後ペアがダブルスでベスト8、中野がシングルスでベスト16に入り、県大会出場を決めました!
二人をはじめ、部員全員の頑張りに拍手を送りたいと思います!
男子バドミントン部:会長杯シングルス大会
こんにちは、顧問の栗原です。
先週末の7月15日、埼玉県の各会場にて会長杯シングルス大会が行われました。
この大会は4回戦に進出すると2日目に行けるのですが、そこが大きな壁となります。
滑総からは部長の2年生・中野、そして期待の1年生・小池と田口が出場しました。
結果は、中野と小池が3回戦、田口が2回戦まで進出しました。
惜しくも2日目には届きませんでしたが、よく健闘してくれたと思います。
さて、いよいよ夏休みですが、男バドは部活動体験を予定しておりません。(すみません!)
このHPを通して情報を発信していきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします!
男子バドミントン部:県大会(個人戦)と新体制
こんにちは、顧問の栗原です。
6月17日、上尾運動公園体育館でインターハイの埼玉県予選が行われ、
本校からは3年永井・二村ペアがダブルスで出場しました!
昨年度から県大会1勝の壁に挑戦し続けてきました。
今年の1回戦は最終ゲームまでもつれる展開でしたが、惜しくも敗退となりました。
それでも全力を出し切った立派な試合だったと思います。
翌週からは新体制がスタート!
1年生はなんとプレイヤー24名、マネージャー2名の大所帯となりました。
2年生も含めた33名と顧問の栗原・坂本で、夏に向けて頑張ります!
男子バドミントン部:4・5月大会報告(県大会出場!)
こんにちは、顧問の栗原です。
4月は団体戦が行われ、北部地区を6位で通過した滑総は、28日の県大会に出場!
激戦区の東部を勝ち抜いてきた越谷東と戦い、マッチ数1-2で惜しくも破れました。
それでも、団体戦では数年ぶりとなる価値ある県大会出場でした。
5月8日〜11日にかけては、個人戦の北部地区予選が行われました。
ここでも、ダブルスで永井・二村ペアがベスト16入りし、県大会出場を決めました!
みんなよく戦ってくれましたが、破れてしまった3年生はここで引退となります。
とても仲がよく、心からバドを楽しむ代だったと思います。
お疲れさまでした!
男子バドミントン部:新入生のみなさんへ
こんにちは、顧問の栗原です。
2月は農大三高、3月は県立川越高校・大宮高校と練習試合を行いました。
春は団体戦も個人戦も、県大会出場を狙っていきます!
* * * * *
新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
男子バドミントン部は、現在3年生13人、2年生7人で活動しています。
練習は月・水・木・土が中心で、今週の予定は以下の通りです。
12日(水)17:30~ 体育館 手前側
13日(木)15:45~ 体育館 手前側
大会が近いため、1年生は見学してもらう形になります。
本入部する前に、必ず見学、または栗原まで直接話を聞きに来てください。
お待ちしています!
男子バドミントン部:北部支部大会(団体戦)5位でシード権を獲得!
こんにちは、顧問の栗原です。
11月の県大会は初戦突破を狙いましたが、他地区の大きな壁に阻まれました。
春にリベンジできるよう、再び県大会をめざして頑張ります!
1月17日・18日に北部支部大会(団体戦)が行われました。
春の大会のシードを決める大会です。
滑川総合は永井・二村・新井・野澤・渡邉の5人で戦います。
予選はA-3グループを1位通過したものの、A-1~A-3の1位同士の対戦では連敗して3位。
しかしBグループの3位と戦う5位決定戦では意地をみせ、新人戦に続き5位を死守しました!
これで春の大会ではシードされることになり、県大会出場へ一歩近づきました。
また、今大会は団体戦のレギュラー5名以外も、3人1組を組んで戦うトーナメント戦に出場しました。
2年生1組と1年生1組がベスト16に入るなど、こちらも活躍してくれました。
引き続き、頑張ってまいります!
男子バドミントン部:新人大会個人戦で県大会出場、団体戦で北部5位!
こんにちは、顧問の栗原です。
8月22日~24日、くまがやドームにて新人大会個人戦の北部支部予選会がありました。
滑総は2年生の永井・二村が、ダブルス・シングルスとも見事に県大会出場を決めました!
他の部員もいい試合をたくさんしてくれました。
9月12日と14日には団体戦があり、永井・二村・新井・野澤・渡邉というメンバーで臨みました。
上位4校が県大会に出場できるという狭き門を前に、滑総は5位まで登りつめました。
悔しさもありますが、今までは考えられなかったような好成績に、とても驚いています。
来年が楽しみですね!
1年生は本部を担当し、スムーズに大会を進行してくれました。
ありがとうございました。
男子バドミントン部:プレスクール&Jr.プレのお知らせ
男子・女子バドミントン部では、プレスクールデイ終了後、11:30~12:30に部活動体験を実施します。ラケット・体育館シューズ・運動着・飲み物を持参のうえ、11:30に体育館へお越しください。見学のみも可能です。
※授業体験(または他の部活)の体験を必ず申し込んでください。体験終了後にお越しください。
また、Jr.プレスクールデイ(中2対象)の終了後も体験および見学が可能ですので、体育館までお越しください。
6月に行われた県大会では、永井・二村ペアが出場しました。
序盤は良いペースでしたが、結果的には初戦敗退となりました。
いよいよ夏休みに入ります。部員全員でパワーアップをめざしましょう!
男子バドミントン部:県大会出場を決めました!
こんにちは、顧問の栗原です。
5月9日~11日に学総大会北部地区予選(個人戦)が行われました。
ダブルスの部で永井・二村ペアがベスト16に入り、県大会出場を決めました!
まだ2年生ということで、今後の活躍にも期待が高まります。
3年生はあと一歩届きませんでした。
それでも、最後の大会で大きく成長した姿をみせてくれたことに両顧問とも驚いていました。
今は早くも新体制がスタートしています。
部長は新井くん、副部長は二村くんと金子くんに決まりました。
1年生も10名入り、活気のある良いムードで練習しています!