吹奏楽部

【吹奏楽部】文化祭演奏時刻の変更について

9/8追記 文化祭公開時間の変更に合わせまして、公演時間が変更となりました。

 

【予定】 9月9日(土)13:00~14:00
       (変更後)12:30~13:30

 

(以前のお知らせはこちら) https://nameso-h.spec.ed.jp/blogs/blog_entries/view/158/afc0b9fb14e7f526438c5e77d22d15dc?frame_id=537

【吹奏楽部】つきのわ祭(文化祭)演奏について

こんにちは! 吹奏楽部です!

 

来たる9月8、9日(金、土)に滑川総合高校文化祭「つきのわ祭」が開催されます。吹奏楽部は両日とも演奏を披露する予定です。

今年は9日(土)が一般公開されますので、是非是非お越しください!

 

9/8追記 文化祭公開時間の変更に合わせまして、公演時間が変更となりました。

 

【予定】 9月9日(土)13:00~14:00

     (変更後)12:30~13:30

     ※書道部とのコラボパフォーマンスあり

【場所】 滑川総合高校 校舎中庭(雨天時は体育館)

【内容】 行進曲「秋空に」

     学園天国

     野球応援メドレー

     secret base〜君がくれたもの〜

     祭―YAGIBUSHI Brass Rock   他

【吹奏楽部】吹奏楽コンクール 結果報告

こんにちは。吹奏楽部です!

 

ご報告が遅くなりましたが、去る7月31日(月)に第64回 埼玉県吹奏楽コンクール 高等学校Bの部 地区大会が所沢市民文化センター「ミューズ」で、また、県大会が8月8日(火)にさいたま市文化センターで、それぞれ行われました。

幸いなことに地区大会では金賞を受賞し、県大会への切符を手にすることができました。

そして迎えた県大会。銀賞という結果は、手応えがあっただけに悔いの残るものでした。しかしながら、今年はコロナなどで人数がかけることなくステージに立つことができました。これも平素から活動を支えてくださった皆様のご理解とご助力のおかげです。この場をお借りして感謝を申し上げます。本当にありがとうございました!

 

演奏曲: 天野正道 作曲瑜伽行中観 吾妻鏡異聞(ゆがぎょうちゅうがん あずまかがみいぶん)

【吹奏楽部】1学期活動報告

こんにちは。吹奏楽部です!

 

1学期も残すことあと僅かとなりました。学期中、吹奏楽部は学校式典のほか、書道部とのコラボパフォーマンス、6月15日に開催された「西部支部吹奏楽研究発表会」での演奏を行いました。

現在は7月13日の野球応援、そして同31日に行われる吹奏楽コンクール地区大会に向けて練習に励んでいます。

 

今年度コンクール演奏曲は、天野正道 作曲「瑜伽行中観 吾妻鏡異聞(ゆがぎょうちゅうがん あずまかがみいぶん)」です。

ご声援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

 

【吹奏楽部】春休み部活動体験会について

こんにちは! 吹奏楽部です。

今年は新入生向けの部活動体験会を開催します! 吹奏楽部が気になっている人は是非参加してみてくださいね!

経験者はもちろん、楽器未経験の方も大歓迎です!

 

開催予定日: 4月7日(金)10:00~12:30

集合場所: 合宿所入口(駅側の校門を入って右側の建物)

体験内容: パートに分かれての練習と簡単な合奏

 

 ※滑総の制服が手元にない場合は、中学校の制服可。あれば滑総制服を着用。
  My楽器や譜面台、チューナーなどがあれば、ご持参ください。

 

【体験会登録フォーム】登録は下記のリンクからお願いします。受付は終了しました!

https://forms.gle/Ewq5Nh7fJJEiqqaA8

【吹奏楽部】ご報告&定期演奏会のお知らせ

お久しぶりです!

 

ご報告が遅れましたが、去る9月11日(日)に第28回西関東吹奏楽コンクール高等学校Bの部が、新潟市民芸術文化会館「りゅーとぴあ」で行われました。

結果は銅賞と悔いの残るものでしたが、今年も西関東大会という大舞台で演奏することができたのは、活動を支えてくださった皆様のご理解とご助力のおかげです。この場をお借りして感謝を申し上げます。本当にありがとうございました!

 

 演奏曲:西村朗 作曲「秘儀IV〈行進〉」

 

さて、来る11月23日(水・祝)に東松山市民文化センターにて第31回定期演奏会を開催いたします!

(入場無料・事前申込み不要です。直接、会場へご来場ください)

今年はついに制限なしでのお客様受け入れが可能となりました! 部員一同、一生懸命準備を進めております。皆さま是非、ご来場くださいませ!

              写真提供 株式会社フォトライフ

【吹奏楽部】お祝い&動画公開

本日、卒業式があり、3年生たちが巣立っていきました。

卒業生の皆さん、誠におめでとうございます!!

 

そして、その卒業生の最後のステージとなった第30回定期演奏会から、一曲を公開いたします!

曲目は、東日本学校吹奏楽大会で金賞を受賞した

「秘儀II ~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための」です。お楽しみください!

【吹奏楽部】東日本大会金賞&定期演奏会のご案内

ご報告が遅れましたが、吹奏楽部は10/10に札幌コンサートホールKitaraで行われた「第21回東日本学校吹奏楽大会」において、創部以来初となる金賞を受賞いたしました!

このような栄誉に預かることができたのも、活動を支えてくださった皆様のご理解とご助力のおかげです。この場をお借りして感謝を申し上げます。本当にありがとうございました!

 

さて、本日17:00より、本ホームページより11/23に行われます「第30回定期演奏会」の整理券受付が開始となります。

今年は、(急ではありますが)学校外のお客様の受け入れが可能となりました! 部員一同、一生懸命準備を進めております。皆さま是非、ご来場くださいませ!

 

 

             写真提供 株式会社フォトライフ

【吹奏楽部】西関東大会金賞! 4年ぶり3度めの東日本大会へ!

西関東吹奏楽コンクールBの部

   金賞 第21回 東日本学校吹奏楽大会 出場決定!!        

 

 9月12日(日)西関東吹奏楽コンクールが所沢市民文化センター「ミューズ」で行われました。

 8月、新型コロナウイルス・デルタ株の蔓延により、私達を取り巻く環境は更に厳しいものとなりました。9月となり新学期が始まると、分散登校など様々な感染症対策がとられることとなりました。この逆風の中、当部は時間をやりくりして練習に取り組みました。

 そして12日、出演順5番で迎えた西関東大会では金賞を受賞(20団体中6団体)。さらには東日本大会への代表権を得ることができました(6団体中3団体)! 東日本大会への出場は4年ぶり、滑川総合高校の歴史でも3度めの快挙です!

 東日本大会は、10月10日(日)に札幌コンサートホールKitaraで行われます。また多くの人に演奏を聞いていただく機会ができたことに感謝しつつ、北の大地でも心を込めて演奏してまいります。応援してくださった先生方、滑総生の皆さん、保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 

演奏曲:西村朗 作曲「秘儀II 〜7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための〜

当日演奏写真(朝日新聞Digital) 

 

ちなみに、東日本大会の演奏順は18番、トリです!!!!

【吹奏楽部】西関東大会への出場決定!!(ライブ配信に関する続報あり)

埼玉県吹奏楽コンクールBの部 県大会

        金賞 西関東大会 出場決定!!        

 

 8月7日(木)埼玉県吹奏楽コンクール県大会がさいたま市文化センターで行われました。

 コロナウイルスの影響で様々な制限のかかる中、当部は7月29日には地区予選を突破し、出演順一番で迎えた県大会では金賞を受賞、3年ぶり(訂正→4年ぶりでした…)、令和になってからは初となる西関東大会への推薦をいただく事ができました。

 西関東大会は、9月12日(日)に所沢市民文化センター「ミューズ」で行われます。ふたたび多くの人に演奏を聞いていただく機会ができたことに感謝しつつ、心を込めて演奏してまいります。応援してくださった先生方、保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 

演奏曲:西村朗 作曲「秘儀II 〜7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための〜

 

※なお、西関東大会もネットでのライブ配信が予定されています。視聴申込(有料)は下記のアドレスよりお願いいたします。滑川総合高校の出演予定時刻は12:25~です。

https://ciy.digital.asahi.com/ciy/11004751