吹奏楽部

【吹奏楽部】春休み部活動体験会について

こんにちは! 吹奏楽部です。

今年も新入生向けの部活動体験会を開催します! 吹奏楽部が気になっている人は是非参加してみてくださいね!

経験者はもちろん、楽器未経験の方も大歓迎です!

 

開催予定日: 4月5日(土)10:30~12:30

集合場所: 合宿所入口(駅側の校門を入って右側の建物)

体験内容: パートに分かれての練習と簡単な合奏

 

 ※滑総の制服が手元にない場合は、中学校の制服可。あれば滑総制服を着用。
  My楽器や譜面台、チューナーなどがあれば、ご持参ください。

 

【体験会登録フォーム】※登録は下記のリンクからお願いします。

https://forms.gle/VDfN8nVmQWBzw8wW9

※リンクが上手く機能していなかったようです。現在は修正しました 終了しました(3/29)

 

【吹奏楽部】高文連「冬季演奏会」 結果報告

久々のご報告です。

 

まずは昨年11月の定期演奏会にご来場いただきました方々へ、改めて御礼申し上げます。

来年度の定期演奏会は、11月15日(土)に東松山市民文化センターにて開催予定です。ぜひともご予定くださいませ!

 

さて、表題のとおり、1月7日にさいたま市文化センターにて開催された、「冬季演奏会(主催:埼玉県高等学校文化連盟)」に参加して参りました。

 

課題曲:吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳一)

自由曲:バタフライ・ジャンクション(鈴木英史)

 

人数制限がなく、90名を超える団体もいる中(1団体あたりの平均は47名)で、滑川総合高校は全体で二番目に少ない19名でのエントリーでした。このように、かなり条件が厳しい中での演奏となりましたが、結果的には銀賞を受賞。しかも、順位の上では金賞まであと一歩の位置につけることができました。

 

終わってみれば「金賞の壁は厚かった」とも言える結果かもしれません。しかし、それは決して「人数の壁」ではないと確認することができたのが、とても大きな収穫だったと思います。昨年末のインフルエンザの流行で、合奏練習もままならない日が多くありましたが、めげずに頑張った部員たちの努力が実を結びました。

ご声援ありがとうございました!

【吹奏楽部】2024定期演奏会のお知らせ

お久しぶりです!

 

ご報告が遅れましたが、来る11月3日()に東松山市民文化センターにて第33回定期演奏会を開催いたします!

なお、北辰テスト当日につき、例年より開演時間を30分遅くしております。中学生の方は是非!

※入場無料・事前申込みなどは不要です。直接、会場へご来場くださいませ。

 

今年も例年より早い開催となりますが、部員一同、一生懸命準備を進めております。是非ご来場ください!

(2025年は11月15日(土)開催予定です!)

【吹奏楽部】2024 つきのわ祭(文化祭)演奏について

こんにちは! 吹奏楽部です!

 

夏休み中に行った部活動体験会は盛況のうちに終了いたしました。ご参加いただいた中学生の皆さん、本当にありがとうございました!(地域のイベントがあり、参加できない中学校があったとのこと。申し訳ございませんでした)

 

さて、週末は滑川総合高校の文化祭「つきのわ祭」が開催されます。

今年は7日(土)が一般公開されますので、是非是非お越しください!

 

【予定】 
9月7日(土)13:00~13:45
※書道部とのコラボパフォーマンスあり

【場所】
滑川総合高校 校舎中庭(雨天時は体育館)

【内容】
ディープ・パープル・メドレー

野球応援メドレー
夏色
アイドル         他

【吹奏楽部】夏休み部活動体験会について

こんにちは! 吹奏楽部です。

下記のとおり中学3年生を対象に、夏休み部活動体験会を開催いたします! 吹奏楽部が気になっている人は是非参加してみてくださいね!

 ※同内容のお知らせを近隣各中学校にお送りしております。なお、当日は保護者様もご見学いただけます。

 

日時:  8月24日(土)  午前10時30分~ 2時間程度

集合:  生徒用昇降口付近(部員が案内します)

服装:  中学校の制服

持ち物: 譜面台、筆記用具、上履き、楽器(持っている人)

内容:  パート練習・合奏などを予定

 

【申込方法】

A,Bいずれかの方法でお申し込み下さい。

A Googleフォームにご入力下さい。

B Googleフォームから入力できない場合は、下記メールアドレス宛に

 ①学校名 ②氏名(ふりがな)③パート ④電話番号 ⑤My楽器の有無

 を明記し、ご送信下さい。

namesou.winds.2023@gmail.com

 

※楽器を持っていない人には学校の楽器を貸し出し可能ですが、数には限りがあります。あらかじめご了承下さい。

【吹奏楽部】吹奏楽コンクール 結果報告(西関東大会出場決定!)

埼玉県吹奏楽コンクールBの部 県大会

        金賞 西関東大会 出場決定!!        

 

 去る8月7日(水)、埼玉県吹奏楽コンクール県大会がさいたま市文化センターで行われました。

 5回戦(vs.花咲徳栄)まで躍進した野球部の余勢を駆り、当部は7月31日には地区予選を突破し、出演順五番で迎えた県大会では金賞を受賞、一昨年ぶりとなる西関東大会への推薦をいただく事ができました。

 西関東大会は、9月15日 (日)に所沢市民文化センター「ミューズ」で行われます。ふたたび多くの人に演奏を聞いていただく機会ができたことに感謝しつつ、心を込めて演奏してまいります。応援してくださった先生方、保護者の皆様、誠にありがとうございました。

 

演奏曲:西村朗 作曲「秘儀Ⅰ ―管楽合奏のための―」

 

※なお、西関東大会はネットでの無料ライブ配信が予定されています。詳報は後日発表予定です。

https://www.asahi.com/s-plus/live/2024/west_kanto2024.html

 

【吹奏楽部】春休み部活動体験会について(3/28 中止のお知らせ)

こんにちは! 吹奏楽部です。

今年も新入生向けの部活動体験会を開催します! 吹奏楽部が気になっている人は是非参加してみてくださいね!

経験者はもちろん、楽器未経験の方も大歓迎です!

 

開催予定日: 3月29日(金)10:30~12:30

※部内インフルエンザ拡大のため中止いたします。申し訳ございません。

集合場所: 合宿所入口(駅側の校門を入って右側の建物)

体験内容: パートに分かれての練習と簡単な合奏

 

 ※滑総の制服が手元にない場合は、中学校の制服可。あれば滑総制服を着用。
  My楽器や譜面台、チューナーなどがあれば、ご持参ください。

 

【体験会登録フォーム】※登録は下記のリンクからお願いします。

https://forms.gle/Ewq5Nh7fJJEiqqaA8

【吹奏楽部】ご来場御礼 & 管楽合奏コン 全国大会のご報告

こんにちは! 吹奏楽部です。

 

先日は11月とは思えない暑さの中、定期演奏会にご来場いただきまして誠にありがとうございました。

おかげ様で、今回の演奏会も無事に終了することができました。

これもお忙しい中、ご来場いただきました皆様、ご支援ご協力をいただいた関係者の皆様のお力添えがあったからこそです。重ねて御礼申し上げます。

終演後の文化センター

 

また、定期演奏会の翌日(11月5日)に、東京都の文京シビックホールにて行われた「日本管楽合奏コンテスト全国大会 高校生A部門」に参加(初出場)してまいりました。

 

審査の結果、本校吹奏楽部は「優秀賞」と、優秀賞の中から選出される「エムアイセブンジャパン賞」を受賞しました。

三年生は本大会をもって引退となりますが、今年度も山あり谷ありの中、最後のステージを笑顔で終わることができたのが何よりでした。

本日まで、ご支援・ご声援をありがとうございました。これからの新体制にもご期待くださいませ!

【吹奏楽部】定期演奏会のお知らせ+α

お久しぶりです!

 

ご報告が遅れましたが、来る11月4日(土)に東松山市民文化センターにて第32回定期演奏会を開催いたします!

入場無料・事前申込みなどは不要です。直接、会場へご来場くださいませ。

 

今年は例年より2週間以上も早い開催となりますが、部員一同、一生懸命準備を進めております。是非ご来場くださいませ!

(下に続きます…)

そ し て !

 

日本管楽合奏コンテスト 高等学校A部門

全国大会 出場決定!(出場)

 

本校吹奏楽部は日本管楽合奏コンテスト予選審査にて最優秀賞を受賞し、11月に東京都・文京シビックホールで行われる日本管楽合奏コンテスト全国大会への出場権を頂くことができました!

 

同大会への出場は本校初の快挙です! ご期待ください!

【吹奏楽部】文化祭演奏時刻の変更について

9/8追記 文化祭公開時間の変更に合わせまして、公演時間が変更となりました。

 

【予定】 9月9日(土)13:00~14:00
       (変更後)12:30~13:30

 

(以前のお知らせはこちら) https://nameso-h.spec.ed.jp/blogs/blog_entries/view/158/afc0b9fb14e7f526438c5e77d22d15dc?frame_id=537