バレーボール部男子

【男子バレーボール部】夏休み、部活動体験について

こんにちは、男子バレーボール部顧問の松本です。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか!

男子バレーボール部は日々頑張って活動しています。

 

さて、滑川総合高校男子バレーボール部は夏休みに中学生を対象とした

部活動体験を実施します!未経験者大歓迎です!ぜひ来てください!

 

日 時:7月31日(金)  9:00〜 (2時間程度) ※受付開始時間 8:30〜

    ※申し込みの締め切りは7月23日までになります。申し訳ございません。

会 場:滑川総合高校体育館

申込み:事前に申し込んでいただくことになります → こちらからお願いします。

持ち物: 体育館シューズ(バレーシューズ)、運動のできる服装(私服可)、飲み物、着替え(必要なら)

 

 

男子バレーボール部の部活動体験についてなにか質問があれば

滑川総合高校 松本(まつもと)までお電話ください。 TEL 0493‐62‐7000

男子バレー部 北部地区大会第5位 春高バレー県大会出場決定!

 

お久しぶりです。男子バレーボール部顧問の松本です。

しばらく更新をしていなくて申し訳ございません。

夏の県大会は越谷北高校に一回戦敗退という悔しい結果に終わってしまいました。

その日からチームはもう一度、県大会で勝利するために頑張ってきました。

 

そして10月28日、29日に行われた「春の高校バレー」こと第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会

では一回戦を熊谷西高校に勝利し、準々決勝で本庄高校に敗退してしまいましたが、続く代表決定戦で深谷商業に勝利

することができ、北部地区5位という結果で県大会に出場することが決まりました

 

10月28日は滑川総合高校で開催されました。多くの応援をいただきありがとうございました。

 

県大会は11月10日、11日、12日にサイデン化学アリーナで行われます。

一回戦を所沢商業高校と戦うことになりました。

県大会に出場することを誇りに思い、一戦一戦を大切に頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

【男子バレー部】6月19日からのインターハイ県大会の組み合わせ

 

男子バレーボール部顧問の松本です。

6月19日(月)20日(火)24日(土)と三日間にわたり

「令和5年度 学校総合体育大会県大会予選」(インターハイ県大会予選)が開催されます。

 

男子会場は全日、所沢市民体育館になります。

6月19日(月)大会一日目は、全チーム一回戦のみ一試合が行われます。

6月20日(火)大会二日目は、2回戦から4回戦(準々決勝)までの三試合が行われます。

6月24日(土)大会三日目は、準決勝、決勝、三位決定戦が行われます。

 

男子バレーボール部は、春の県大会に出場したため、インターハイ県大会にも出場が決まっています!

先日、5月31日に県大会の組み合わせ抽選会がありました。

その結果、一回戦がBコート第2試合、対戦相手が「越谷北高校」に決まりました。

東部地区の高校と公式戦で戦えるのは県大会ならではですね。

 

その一回戦に勝つと、2日目に進むことができます。

2日目の二回戦は前回の県大会ベスト8のシード校「伊奈学園」と戦うことになります。

 

3年生にとって最後の大会になる(かもしれない)インターハイ県大会で少しでも

長く戦えるように頑張っていきたいと思います!

 

これからも応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

【男子バレー部】5月8日(月)の県大会で1勝しました!

 

男子バレーボール部顧問の松本(まつもと)です。

最近、更新が遅くて申し訳ございません。

先日はJRC部のみなさんに取材していただきました。

ありがとうございました。

 

さて、5月8日(月)に行われました春の県大会

「令和5年度 関東高等学校男女バレーボール大会 埼玉県予選会」

において、一回戦を鷲宮高校と戦いました。

 

鷲宮高校さんは県大会の常連校であり、昨年の秋の県大会では県ベスト4にもなっています。

滑総男子バレーボール部は全員が初めて県大会のコートに立ちました。

緊張感している様子の選手たちでしたが、試合が始まると生き生きと戦ってくれました。

いつも練習や練習試合で磨いてきた戦法を最後まで貫き通し、

1セット目を25-17で取り、2セット目を25-21で取り、

見事、県大会で勝利を挙げることができました。

 

滑川総合高校男子バレーボール部、創部以来初の県大会一勝です!

生徒たち一人ひとりが全力で頑張ってきた成果だと思います。

また、卒業生たちが築き上げた伝統があってこその一勝です。

男バレの卒業生の皆さん、いつも応援ありがとうございます。

 

次の二回戦では今年の1月の県大会でベスト4に入った春日部共栄高校との

試合になりました。16-25、14-25で惜しくも敗北してしまいました。

しかし、強豪校にも怖気づくことなく、果敢に戦う生徒たちはとても素晴らしかったです。

この敗戦を糧にしてさらに努力を重ねていきたいと思います。

 

次の6月19日20日のインターハイ県大会では、まず「県大会二回戦突破」を目標として頑張りたいと

思います。みなさん今後も応援よろしくお願いします。

【男子バレーボール部】北部支部予選3位で県大会出場を決めました!

 

みなさんこんにちは

男子バレーボール部顧問の松本です。

今年度もよろしくお願いします。

 

4月22日(土)、23日(日)に春季北部地区予選会がありました。

滑川総合は一回戦を第5シードの桶川高校と戦いました。

 1セット目を25-21で取りますが、2セット目を22-25で取られてしまいます。

初戦ということもあり、緊張感のある選手たちでしたが。勝負の3セット目を見事25-22で取りました。

 

二回戦は第3シードの進修館高校と戦いました。

進修館には、今年1月の新人大会地区予選で0-2のストレート負けをしています。

気持ちでは絶対に相手に負けないように全員でつなぐバレーで戦いました。

エースの攻撃にブロックで食らいつき、レシーブが乱れても周りがカバーし粘りました。

そして、チームとして取り組んできた狙った場所に落とすサーブが効果を発揮し1セット目を25-22、

2セット目も25-21で勝利することができました。

 

2校のシード校に勝利し、県大会出場を決めることができました。

創部7年目にして春の県大会に出場するのは初めてです。

(県大会出場も創部以来2回目になります。)

 

翌日の準決勝は第2シードの熊谷高校との試合になりました。

昨年の秋の地区予選では両セットとも20点に届かず0-2のストレート負けをしている相手です。

県大会を決めた勢いそのままに1セット目を25-21で取りますが、

2セット目を20-25で取られてしまいます。勝負の3セット目も最初リードすることができたのですが、

実力拮抗し競り合い続け、惜しくも23-25で負けてしまいました。

課題が残る結果になりましたが、秋に負けた強豪校相手にここまで勝負ができてとても嬉しい試合でした。

 

滑川総合高校は1人を除き全員が高校からバレーを始めています。

部員も顧問も全員がバレーボールが好きで練習を楽しみつつ、真剣に頑張っています。

県大会でもいい試合ができるよう全力で戦います。

これからも応援よろしくお願いします。

 

                      男子バレーボール部顧問 松本