【靴の寄付について】旧3年次
先日卒業した3年生に「もし自宅で使わないようなら、使っていた靴を発展途上国に送ってみませんか」ということを最後の年次集会で話し、卒業時に皆さんに協力してもらいました。
まず、皆さんが置いて行ってくれた体育館履きの中から、きれいなものを選びました。
次に、名前を消す作業です。いろいろな薬品でマジックで書かれた名前を消そうと思いましたがダメで、最後は白いペンキで塗りつぶすことにしました。その作業はJRC部の皆さんに協力してもらいました。
乾いた頃に、今度は生徒会の皆さんに袋詰めをしてもらい、発送準備。
その後、集荷していただきました。
これらの靴は、一般社団法人 リボーンプロジェクト様によって発展途上国に送られ、ワクチン寄付になったり、発展途上国で使われたり、雇用につながったりするそうです。
いままでゴミとして捨てていたものが、誰かのためになってくれると嬉しいです。
ご協力いただきましたリボーンプロジェクト様、JRC部(部費もご協力いただきました)、生徒会、旧3年次の皆様に、心より感謝申し上げます。
文責 保健環境部(旧3年次) 小谷野