生物基礎・科学と人間生活 口内細胞の観察

2年次の生物基礎と1年次の科学と人間生活の授業で口内細胞の観察実験を行いました。

自分の口内細胞を採取し、顕微鏡を用いて600倍で観察しました。
目的の細胞を探すことに苦労したり、焦点を合わせることに苦労していましたが、実際に自分の細胞を観察できた時にはみんな感動していました。

以下、生徒の感想(原文)

・小さい一つ一つの細胞にもちゃんと核があって驚いた。

・ピントを合わせるのに夢中で対物レンズが当たらないように気を付けたい。

・細胞が変な形でびっくりした。

・自分の細胞を見るのは少し抵抗があったけど楽しかった。

・いつもは見えないところを見ることによって、世界が広がり成長することができた。