サッカー部 2月の様子

こんにちは。サッカー部です。

 

2月は、学年末考査や入試等の関係からオフが多い期間となっております。

その中で、練習や練習試合を実施しました。

また、サッカー部では、練習や試合と同じくらいミーティングやその他の活動を重視しています。

 

①ミーティング(その1)

サッカーの戦術ミーティング、試合の振り返り、対戦相手の分析もしますが、映画やドキュメンタリーを視聴して感想を語り合うことも頻繁に行っています。

(写真は、2月5日に剣道部と合同で映画ミーティングを実施した様子です)

 

 

②ミーティング(その2)

2月9日に女子栄養大学で実施された栄養に関するセミナーに、本サッカー部のマネージャーが参加しました。

翌2月10日には、マネージャーが学んできた内容を選手に伝達する「栄養講習会」をミーティングの一環として実施しました。

 

 

③GKコーチによるGKトレーニング

GKに対して、本校のGKコーチや臨時GKコーチ(某Jリーグクラブのアカデミーコーチ)による指導もありました。

 

 

④フットサルトレーニング

新たな取り組みとして、2025シーズンを関東フットサルリーグで戦いますAOH Futsal Clubに協力していただき、フットサルトレーニングを実施しました。

 

これからも日々成長していきます。

 

中学生の皆さん、サッカーを通じて人間力を高めていくべく、滑川総合高校に来てください。

共に成長に向かっていきましょう。

 

 

文責:顧問 菊池