【男子バレー部】部員の皆さんへ ~オススメの試合について~

こんにちは。顧問の山田です。

 

5月末まで休校が延長されて、もどかしい日々を送っていることかと思います。苦しい状況ではありますが、部員の皆さんは、先日連絡をした通り、バレーへの想いを持ち続けてもらえればと思います。

ボールも埃がかぶってきてしまいました…(;_;)

そんな皆さんへ、顧問としてオススメしたい試合があるので、紹介したいと思います!時間があるときに、YouTube等で検索し、是非見てみてください。

 

オススメするのは、2008年の春高バレー男子決勝、東亜学園(東京都)vs星城(愛知県)の試合です。フルセットの激闘となったのですが、最終的に東亜学園が勝利をつかみ、全国制覇を成し遂げました。私がなぜこの試合をオススメするかというと、“両チームとも大事な場面でやるべきことを全員が理解している”からです。「ここで絶対に1点が欲しい。では、その欲しい1点をどのように取るか?」こういった心理状態になったこと、あると思います。この試合では、両チームともその答えがハッキリしていて、言葉にしなくても全員がそれを理解し、シンプルだけどとにかくそれを徹底してやり続けています。試合の中で少しでも迷いが生じたり、チームの中での意識が揃わなかったりすると、特に競った場面では、たった1点の失点でも、大きな失点になってしまいます。“迷わずに信じて徹底する。全員で我慢する”。それが最後まで出来たのが、東亜学園だったように思います。是非、その視点でこの試合を見てみてください!

 

バレーボールは本当に面白いスポーツです。今後もこまめにオススメ等をブログにアップしていきますので、部員の皆さんは是非こまめにチェックしてくださいね!

誰もいない体育館は寂しいです…(;_;)

早くみんなに会いたいです。1日でも早く、落ち着いた日常が戻ってきますように…。たくさんの方々の尽力に感謝申し上げます。

 

顧問 山田千瑛