2014年11月の記事一覧
「応急手当・心肺蘇生法・AEDについて」標語コンテスト選考結果発表
滑川総合高校10周年記念企画として、保健部が「応急手当・心肺蘇生法・AED(対外式除細動器)について」標語コンテストを行いました。
生徒保健委員と職員で選考した結果を掲載します。
・最優秀賞作品 【 助け合い 命の尊さ 無限大 】 3学年
・優秀賞作品 【 考えよう 命の重さ 大切さ 】 2学年
【 見逃すな 救える命が そこにある 】 1学年
・入選 【 自分の勇気が 命をつなぐ道になる 】 3学年
【「だれかがやる」じゃなく「自分がやる!」それが命を救う】2学年
【 君の手で 救える命が そこにある 】 1年学年
終業式に、賞状と記念品をお渡しします。保健だより11月号にも掲載させていただきました。
★みなさんのおかげで、66作品の応募がありました。ご協力ありがとうございました。
生徒会選挙
11月20日、生徒会選挙が行われました。
次期生徒会役員の選出のため、生徒会選挙(立会演説会および投票)が行われました。体育館の寒さをものともしない、熱のこもった立候補者演説・推薦者による応援演説が繰り広げられました。
学校説明会
第5回の学校説明会が実施されました
11月15日(土)に第5回の学校説明会が実施され、前回以上の方々に参加していただきました。今回は学校概要説明などに加えて、各部活動代表生徒による部活動紹介も行われました。高校生活を送る上で大切なものの一つである部活動に対して、少しでもイメージを持つことが出来たのであれば幸いです。
月の輪小学校とのスマイルデー
滑総トリエンナーレ(芸術鑑賞会)
2年次生、修学旅行最終日となりました
短い間でしたが、大変お世話になりました。また、いずれきっと。