2015年2月の記事一覧
カタリ場プログラムの実施
2月19日(木)に、1年次の教科「産業社会と人間」の一環として、NPO法人カタリバによる『カタリ場』プログラムが実施されました。
自分自身に自信を持った上で、次のステップへ主体的な「挑戦」をするために、2年次で何をがんばるのかという目標設定をし、充実した高校生活となるようにすることを目指したものでした。
当日はカタリバスタッフ(大学生・専門学校生)約70名が来校し、少人数グループの中にスタッフが入っていろいろな話をしたり、人生の先輩であるスタッフの中から興味を持った人の話を聞いたりしながら、生徒自身が自分のことを考え、今後の目標設定などを行いました。
生徒の中にはプログラム終了後も残って、スタッフに色々と質問をする姿も数多く見え、普段なかなか話をすることのない、年齢の近い先輩から多くの刺激を受けたようでした。
平成26年度 学校保健委員会が開催されました。
日 時 平成27年2月6日(金)午後1時30分~午後2時30分
会 場 総合学科棟 大講義室
内 容 ・PTA保健委員会「食事に関するアンケート」集計報告
・平成26年度保健活動についての結果・報告 等
・平成26年度生徒保健委員会活動報告
・研究発表「心肺蘇生法・AEDについて」(生徒保健委員会・発表係)
・意見交換(保護者からの感想等)
・学校医・学校薬剤師より指導講評
参加者 学校医2名、学校薬剤師1名
PTA9名、職員11名、生徒保健委員41名
今年度もお忙しい中、学校医・学校薬剤師・PTAの方にご出席いただき、とても有意義な学校保健委員会を開催することができました。
生徒保健委員も、パワーポイントを用いてわかりやすく発表を行うことができました。また、心肺蘇生法の実習を行うことで、緊急時の対応に備えることができたと思います。
*今年度、埼玉県より本校に支給されたAEDトレーナー(人形付き:1セット)及び簡易式心肺蘇トレーニングキット(20セット)を活用
バスケットボール部による小学生との交流
2月6日(金)バスケットボール部によるスポーツ交流が月の輪小学校の体育館で行われました。
本校男子バスケットボール部が訪問して、月の輪小6年生を対象に、バスケットボールの基本練習を教えるといった機会をいただきました。本年度新たに実施した交流事業ですが、多くの笑顔が見られ実りある交流となりました。
月の輪小では4日にも実施、町内の福田小・宮前小でも2学期に実施しました。
写真家・冒険家 石川直樹氏が来校されました。
写真家・冒険家 石川直樹氏が来校されました。
2月5日(木)に、1、2年次生対象の「キャリア教育講演会」の一環として、石川直樹氏に、「地球を旅する」というテーマで講演していただきました。石川氏は、2000年、世界7カ国の若者と共に、南極点から北極点をスキー、自転車、カヤック、徒歩などの人力で踏破。2001年当時の世界最年少世界七大陸最高峰登頂達成に加え、2度のエベレスト登頂を達成されました。
講演では、高校時代を振り返り、高校2年生のときインド・ネパールを旅したこと、たくさんの本を読んだこと、決して体力に自信があったわけではないけれど、「もっと知りたい」という好奇心や自分の目で世界を見ることの大切さが自分を突き動かしたことなど、生徒に対してご自身が感じたことを伝えてくださいました。また、南極・北極の壮大な自然、標高8000mを超えるヒマラヤの山々など素晴らしい映像の数々を見せてくださいました。生徒は、石川氏の「地球の旅」と生き方に魅了され、大変興味深く聴講している様子でした。
小学生との交流事業実施
6年生を本校に招き、本校家庭科教員、生活部の生徒の指導のもと、「くまの顔の楽しい太巻き」を作りました。作り終えた後には、けんちん汁やフルーツゼリーなどと一緒にみんなでおいしいお昼をいただきました。
小学生、高校生ともにそれぞれが貴重な経験になったと思います。
落語家・三遊亭楽生師匠が来校されました
3年学年末考査最終日
1月30日(金)は3年学年末考査最終日でした。3年次生は卒業に向けて高校生活最後の定期考査を受考しました。
2月2日からは3年次生は家庭研修期間に入り、それぞれの進路に向けての準備期間となります。この期間を有意義なものとして過ごし、3月13日(金)の卒業式を迎えて欲しいと思います。