2016年11月の記事一覧
H28年度マラソン大会
本日、武蔵丘陵森林公園にてマラソン大会が行われました。
十分な準備体操を行った後、男子・女子の順番で競技が行われ、上位者には表彰が行われました。




天候にも恵まれた中、生徒達は全員完走することができ素晴らしい一日になりました。
十分な準備体操を行った後、男子・女子の順番で競技が行われ、上位者には表彰が行われました。
天候にも恵まれた中、生徒達は全員完走することができ素晴らしい一日になりました。
電卓検定
電卓検定とはその名の通り、電卓ですばやく正確に計算を行い、解答するものです。
珠算・電卓実務検定試験(全国商業高等学校協会主催)において今年度本校では多くの合格者がでました。
1級 6名
2級 54名
3級 17名
この検定試験は6月と11月に行われ、上記は2回分の合算です。
本校ではこの検定の「普通計算部門」のみの受験です。
受験者はビジネス系の授業を選択している生徒が中心ながら、そうでない生徒も練習し合格しています。
H28年度復興支援ボランティア
本日、宮城県南三陸町にて本校生徒30人で復興支援ボランティアを行いました。
現地では、収穫された牡蠣の選別や遊歩道の整備などの活動を行うと共に、災害時の様子や復興に向けての取り組みなどをお話頂きました。




天候にも恵まれた中、生徒達は自然の力や人々の協力などについて一人ひとり学ぶことができ実りあるボランティアをおこなうことができました。
現地では、収穫された牡蠣の選別や遊歩道の整備などの活動を行うと共に、災害時の様子や復興に向けての取り組みなどをお話頂きました。
天候にも恵まれた中、生徒達は自然の力や人々の協力などについて一人ひとり学ぶことができ実りあるボランティアをおこなうことができました。
H28年度生徒会選挙
本日、6限目の時間に生徒会役員選挙立会い演説会が行われました。
滑川総合高校の代表として、学校を率いていく新しいリーダー選出のために、全員が真剣に演説に耳を傾けていました。


開票の結果全員が信任され新しい生徒会が動き出します。
滑川総合高校の代表として、学校を率いていく新しいリーダー選出のために、全員が真剣に演説に耳を傾けていました。
開票の結果全員が信任され新しい生徒会が動き出します。