2019年11月の記事一覧
H31/R1マラソン大会が行われました
本日、武蔵丘陵森林公園にてマラソン大会が行われました。
開会式に続いて十分な準備体操を行った後、競技が行われました。今年から男女共に10キロのコースを走りました。
天候にも恵まれ、絶好のマラソン大会日和の中、生徒全員が完走しました。上位入賞者には賞状やトラフィーが送られ閉会式の中で表彰されました。
お手伝いいただいたPTAの方々、会場として使用させていただいた森林公園の方々ありがとうございました。
囲碁の活動が埼玉新聞に掲載されました
2019年11月20日(水曜日)の埼玉新聞に囲碁の活動が掲載されました。
R1年度 1年次校外学習(遠足)
令和元年11月1日(金)、1年次で校外学習が行われました。来年の修学旅行に向けての予行演習というコンセプトで、一日班別行動を行いました。
朝は東京駅で集合、帰りは上野公園にある国立西洋美術館前にて、班ごとに点呼。事前に設定した17の指定見学スポットのうち最低2カ所以上をめぐるという条件のもと、班ごとに計画を練り、各地を見学しました。見学地では必ず班全員で記念写真を撮ること、という課題も出され、普段の生活とは違う特別な一日を、皆思い思いに写真に残していました。
さて、最後に生徒たちが記念写真を撮った場所ですが、明治神宮と浅草寺が圧倒的多数でした。やはり人気のスポットですね。来年の修学旅行に向けたいい練習ができたとともに、クラスの親睦や教養も深まり、充実した一日となりました。
スマイルデ―に参加しました
11月6日(水) つきのわ小学校に生徒36名でスマイルデーに参加しました。スマイルデーは小高連携事業の一環で、滑川町内の小学校に訪問し、各クラスに一、二名ずつ入って担任の先生の指示のもと授業のサポートをしたり給食の準備を手伝いながら児童と一日楽しく学習したり、遊んだりして過ごす活動です。保育や介護に関心のある生徒が多く参加します。





R1年度 2年次修学旅行
2019年年10月29日~11月1日の間本校2年次では修学旅行が行われました。
1日目には兵庫県神戸市で震災学習を行い、2日目以降は広島県福山市におきまして民泊を行いました。民泊では各家庭において家業を体験し日頃の学校生活では体験できない生活や暮らしを堪能することができました。各家庭との別れの際には感極まる生徒やご家庭の方もおられ非常に実りある宿泊学習になりました。
3年生校外学習
三年生は遠足で東京ディズニーリゾートに行ってきました。
事前にディズニーランドにするかディズニーシーにするかの希望調査を行い、それぞれの希望に合わせてグループに分かれて行動しました。
全員時間内行動を行い充実した時間を過ごすことができました。