2022年2月の記事一覧
全国高等学校「書道パフォーマンスグランプリ」決勝大会
昨年の10月16日(土)にイオンモール川口にて行われた関東大会を勝ち進み、1月23日(日)イオンモール幕張新都心、第1回全国高等学校「書道パフォーマンスグランプリ」決勝大会に出場しました。
全国という大きな舞台で、滑総書道部にしかできない書をメインとしたパフォーマンスで会場に「元気」と「感動」をお届けすることができました!
これからも常に上を目指し、精進してまいりますので、応援のほどよろしくお願い致します。
Intercultural Communication!
2月4日(金)2年の英語表現の授業において、Google Meetを用いた異文化コミュニケーション体験を行いました。
年度最後のTeam Teachingの授業ということで、ALTのカルロ先生のご友人・ご家族の方に協力を頂き、自己紹介や事前に準備した質問シートなどを通して会話にチャレンジ。16名の生徒は自分の言葉でうまく言いたいことを伝えられるか最初緊張していたものの、時間がたつにつれて共通の話題等で盛り上がり、授業の中で学んだ相槌やレスポンス表現を自然と使いながら楽しくお話をしている姿が見受けられました。
昨今の状況下においてゲストスピーカーをお迎えして国際交流活動をすることが難しい中、自分が学んだ英語を使って実際に会話にチャレンジする機会が得られたことは、今後の生徒たちの言語学習の大きな励みになると考えております。
時差もある中で生徒と様々なお話をしてくださったお三方、カルロ先生、後ろでサポート頂いたS先生、
本当にありがとうございました! 生徒の皆さんもお疲れさまでした!
英語科 前泊
進路ガイダンス
本日5・6時間目は、1,2年生とも進路ガイダンスでした。1年生は進路選択の講話を、2年生は先日家庭研修に入った3年次の生徒から実際の経験談を聞く機会となりました。
3年生の話を聞く授業は話し手の3年生も、かつて逆の立場で話を聞いていたことを考えると感慨深いです。
1年生は入学してあっという間に1年間が終わろうとしています。来年から系列別の授業も始まります。自分の進路を考え学習に取り組みましょう。