2023年2月の記事一覧
第95回記念選抜高校野球大会 プラカード揮毫
第31回国際高校生選抜書展(書の甲子園)北関東地区優勝により、第95回記念選抜高校野球大会の開会式で使用する「作新学院」「健大高崎」「山梨学院」「石橋」の4校のプラカードを揮毫することができました。今回このような貴重な経験をさせていただき、大変光栄に思います。
また先日、毎日新聞社さんの取材を受けました。近々に新聞に掲載されることと思いますので、ご覧いただけたら幸いです。
書道部活動報告(1、2月)
【比企地区書きぞめ展覧会】1月21、22日
推薦賞 2年 大田 咲良 小鷹 芽夢 小林万莉埜 鈴木 美佳
1年 大髙 咲彩 小泉 優 佐藤 彩心
特選賞 2年 加藤 優奈 松崎 唯菜 峰岸 桃花 吉田 樹未
1年 大坪 樹果 小林 那優 丸山小羽音
【埼玉県書きぞめ展覧会】1月28.29日
書写書道教育連盟賞 1年 佐藤 彩心
推薦賞 1年 大髙 咲彩
特選賞 2年 大田 咲良 小鷹 芽夢 小林万莉埜 鈴木 美佳
1年 小泉 優
【第31回国際高校生選抜書展】1月31日~2月5日 於:兵庫県立美術館
団体の部 北関東6年連続優勝
個人の部 準大賞 2年 大田 咲良
優秀賞 2年 松崎 唯菜
秀作賞 2年 鈴木 美佳
入選 3年 和川 遥華
2年 加藤 優奈 小鷹 芽夢 小林万莉埜 峰岸 桃花 吉田 樹未
1年 大髙 咲彩 大坪 樹果 小泉 優 小林 那優 佐藤 彩心
【第31国際高校生選抜書展表彰式】2月5日 於:毎日新聞大阪本社
身だしなみ強調運動
本校では毎週、「身だしなみ強調運動」を行っております。
「姿則心、心則姿」
姿を整えることが心を整えることに繋がります。心を整えて1日学びの多い時間を過ごしてほしい。そしてその感覚を養ってほしい。その為に身なりを整えることに本校は拘り、厳しく指導しております。
また、校則を守る意識を高めることで「規範意識・協調性」の涵養、他者への影響を考慮できる「想像性」等も同時に高めたいと願い、教員は本気で指導しております。
本校の基本基準は「面接ができる身だしなみ」です。スカートの長さはもちろん、化粧、色付きリップ、ピアス等の装飾品、髪の長さ、髪の色、シャツの第一ボタン、ネクタイ・リボン等々、一見、時代に逆行しているように思えるかもしれませんが、信念を持って指導に当たっております。
もし、「スカートを短く着用するなど、身だしなみは自由に高校生活を送りたい。」と考えている受験生は本校では難しいかもしれません。
理解した上で共感して頂ける方は是非本校を受験して頂き、入学後、一緒に「人間力」を向上していきましょう!
進路ガイダンス
本日は1,2年次ともに進路ガイダンスです。両年次とも外部から講師を招いて分野別に話を聞いています。本校は総合学科のため、希望進路は多種多様です。分野(学びたいこと・学部/学科など)はもちろんのですが、大学・短大・専門学校・就職(公務員)と希望進路の区分もバラバラです。講師の先生方の話をよく聞いて、自分の希望する進路への理解を深めてくれることを期待しています。