2024年3月の記事一覧
第19回 卒業証書授与式を挙行しました
明け方まで雨模様でしたが、お天気も回復し春のぬくもりを感じるよき日に、本日3月8日(金)午前10時より 埼玉県立滑川総合高等学校 卒業生263名の「第19回卒業証書授与式」を挙行しました。
卒業式は、保護者様にご列席いただき、職員と在校生の一部(吹奏楽部・生徒会・BGMピアノ担当)の参列により暖かい雰囲気に包まれて進行されました。
「第19回卒業証書授与式」式場の様子を写真でご紹介いたします。
【1組~7組 入場整列】吹奏楽部の演奏に合わせて卒業生入場
【卒業証書授与】1組~7組 各クラス代表が登壇
【校長式辞】
【卒業生 教育委員会表彰】
【在校生 送辞】
【卒業生 答辞】
【校歌斉唱】(吹奏楽部演奏)
【旅立ちの日に】 卒業生による指揮とピアノ演奏
卒業生保護者様(PTA卒業準備委員会 企画)より
3学年次団に「花束と記念品」をいただきました。
ありがとうございました。
【3学年次団集合写真】
【花束と記念品ペン】
TGG研修(東京グローバルゲートウェイ)
東京グローバルゲートウェイ立川校にて英語研修を行いました。2年次の総合英語I及び論理・表現Iの授業を受けている生徒の中から希望制で15名の生徒が参加しました。
活動時間は午前中の部と午後の部の日中コースでした。ホテルのロビーや、薬局の店内、空港のロビーなどの景色が、壁3面にプロジェクターから映し出され、まるでその場所にいるかのような教室で、英語を使うことができました。また、活動中は体のパーツを英語で言う練習をしたり、自分の好きなものにまつわる話をしたり、様々な話題で盛り上がりました。どの生徒も午前中は緊張していた様子でしたが、午後は元気いっぱい滑総生らしく取り組むことができました。参加したほとんどの生徒から「楽しく英語を使うことができた。」「また行きたい。」といった声が上がり、非常に有意義な研修となりました。
国際文化系列では様々な種類の英語の授業を受けることができます。またTGGのような語学研修や、ALTとの楽しい授業もあります。中学校までで英語が苦手だなと感じる生徒も、このような研修を通して大きく成長できます。ぜひ滑川総合高校で一緒に英語を伸ばしましょう!