2021年5月の記事一覧
男子バスケットボール部 関東大会埼玉県予選会の結果
こんにちは、男子バスケットボール部副顧問の鈴木です!
関東高等学校バスケットボール大会埼玉県予選会に出場しましたが、
残念ながら、2回戦で負けてしまい、ベスト16という結果に終わってしまいました。
1回戦 滑川総合高校 83 ー 73 朝霞高校
(17-20,20-21,26-18,20-14)
県大会は大きな施設で行われるため、部員全員で応援に行くことができました。
仲間たちの応援を背に、ゲームを立て直し、逆転勝利をおさめることができました!
新3年生のチームとしては新人大会が中止となってしまったため初めての県大会でした。
少し緊張がみられる様子でしたが、気持ちを強く持って慌てることなく、プレーをし続けてくれたと思います。
2回戦 滑川総合高校 82 - 99 伊奈学園総合高校
(21-18,20-20,20-30,21-31)
残念ながら、追い付くことができずに負けてしまいました。
コートに立った選手たちは一生懸命プレーをしていました。でも、何かが足りなかったんだと思います。
『勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし』
チームの中にできてしまった綻びを繕うことができず、残念な結果となってしまいました。
部員たちはそれぞれ出来ることを最大限発揮しようと頑張っていましたが、
相手のチームが技術的にも気持ち的にも強かったことはもちろんですが、
自分たちのチームのどこかで綻びができ、それが少しずつ大きくなってしまったように感じています。
感謝の気持ち、思いやり、挨拶、掃除、周囲への気配り、日々の生活態度…
『応援してもらえるチーム』として、また戦うことができるよう、自分たちを見つめ直す必要があります。
この敗戦から何かに気付き、見つけ、成長してくれる部員たちだと信じています。
また一つ一つ、部員たちと前に進んでいきたいと思います。
応援ありがとうございました。これからもよろしくお願いします!
※女子バスケットボール部は勝ち進んでいます!男子の分まで、関東目指して頑張ってください!!
男子バスケットボール部 関東大会埼玉県予選会
こんにちは、男子バスケットボール部副顧問の鈴木です!
本日より関東高等学校バスケットボール大会埼玉県予選会が開催されています。
私たち男バスは、明日が初戦です。
練習の雰囲気も、試合前特有の緊張感に包まれています。
初戦 5/15(土) vs 朝霞高校 at くまがやドーム
次戦 5/17(月) vs 伊奈学園高校と白岡高校の勝者 at 上尾運動公園体育館
※各会場の駐車場が閉鎖されています。関係者以外の入場・応援も禁止されています。
ご理解とご協力をお願いいたします。
基礎の徹底、仲間との繋がり、周囲への感謝を忘れず、一試合一試合を大切に戦っていきたいと思います。
応援、よろしくお願いいたします!!
男子バスケットボール部 北部支部選手権大会
こんにちは、男子バスケットボール部副顧問の鈴木です!
4/29から、北部支部選手権大会が始まりました。
年始の新人県大会が中止となってしまったため、約半年ぶりの公式戦です。
私たち男バスは、5/1(土)に深谷商業高校と1回戦、5/3(月・祝)に秩父高校と2回戦を戦いました。
1年生も入部し、総勢50人となり、熾烈なレギュラー争いが繰り広げられています。
1年生でベンチ入りする部員もいれば、ちょっとしたことで外れてしまうこともあり。
試合前の体育館は、普段の和気あいあいとした温かな雰囲気が嘘のように、独特な緊張感に包まれました。
1回戦 滑川総合 149 ー 48 深谷商業
(33-12,38-6,44-13,34-17)
久しぶりのユニフォーム姿、背中に責任と覚悟を感じる3年生たちです。
学校会場では応援の人数も限られています。1年生にとっては初めての滑総先輩たちの生試合です!
やっと開催された公式戦、一試合でも多く、一分でも長く仲間たちとバスケをするために
懸命にプレーをしていました。
日々の練習を頑張ってきた成果、リバウンドだって負けません!!
2回戦 滑川総合 98 ー 67 秩父
(30-14,26-17,19-8,23-28)
チームの支柱を欠き、少し部員たちの中に不安な気持ちが広がっていたように感じました。
仲間が戻ってこられる場所を、機会をなくさないために、一つ一つ丁寧にプレーしていました。
2試合続けて、ベンチ入りしたメンバー全員が試合に出ることができたのは、
部員たちの「みんなで戦う」という強い気持ちが届いたからだと思います。
まだユニフォームをもらえていない先輩たちに先駆けて、1年生2人がデビューしました!
緊張する場面だったと思いますが、一生懸命プレーする姿は多くの同級生の目標となったと思います。
来週末には県大会が始まります!
一つでも上に行けるように、自分たちの良さを大切にし、今後も頑張ってもらいたいと思います。
保護者の皆さま、関係者の皆さま、滑総バスケ部を楽しみにしてくださる全ての皆さま、
今後とも応援よろしくお願いいたします。
たくさんの人に応援してもらえるチームを目指して、日々精進します!!